*子どもコンテンツフォーラム2021年度
年間テーマ:「いま子どもを元気にするコンテンツとは?」
第1回 6月22日:キックオフセミナー「最近のヒットコンテンツに見る子ども・親子のニーズ」
・基調講演:最近の子どもの本のベストセラーに見る子ども・親子のニーズ ライター飯田一史氏
・キャラクター商品化市場にみる新たな傾向 株式会社キャラクター・データバンク 陸川 和男氏
・キックオフセッション(飯田一史氏/陸川和男氏/西岡 直実)
第2回 7月20日 YouTube:「デジタルネイティブ世代の子ども向けコンテンツとは」
①YouTube総再生数3億回の『クマーバチャンネル』が目指す令和時代の子どもコンテンツとは
講師:株式会社Kumarba 代表取締役社長 樋渡 昇一郎氏
②子どもたちとのキョリ感を近づけるYouTubeコンテンツとは
講師:UUUM株式会社 取締役 市川 義典氏
第3回 8月24日 アニメ:「子ども向けテレビアニメの未来を考える」
①子ども向けテレビアニメをつくる時に考えたこと
講師:東映アニメーション株式会社 営業企画本部 企画部 海外企画室 柳川 あかり氏
②こども向けアニメ番組の制作を通して
講師:株式会社NHKエンタープライズ コンテンツ展開センター アニメ事業部 内田 沙矢子氏
第4回 9月21日 絵本・児童書・マンガ:「子どもの本の現在と未来」
①女児にとってのファンシーキャラクターの存在とは
講師:株式会社主婦と生活社 編集本部副本部長 兼IP事業室長 殿塚 郁夫氏
②絵本『くまのがっこう』が行う子どもたちとのタッチポイント
講師:株式会社キャラ研 代表取締役社長 黒木 博氏
第5回 10月19日 玩具・ゲーム:「あそびの中の子どものリアル」
①玩具から子どもコンテンツを考える
講師:株式会社タカラトミー メディア戦略室 エキスパート 横山 拓也氏
②知育アプリシリーズ「ワオっち!」のこれまでとこれから(仮)
講師:株式会社ワオ・コーポレーション ワオっち!開発室 プランナー 小林 大陸氏
第6回 11月24日 空間・施設・イベント:「これからの子ども・親子空間の方向性について」
①「日本のファミリーゲーム」の特殊性とすごろくやの施策
講師:株式会社すごろくや 代表取締役 丸田 康司氏
②未来の子ども達のために
講師:エイアンドビーホールディングス株式会社 代表取締役社長 野田 純氏
第7回 12月21日 SDGs、お仕事、お金など:「生きる力を育てるコンテンツとは」
①子どもはみんなお金が大好き!おこづかいの必要性と実践について
講師:SAKU株式会社 代表取締役 竹谷 希美子氏
②こどもの力で、こども・大人・社会が元気になるコンテンツ「®︎こども商品開発」
講師:一般社団法人キッズM 共同代表理事 熊本 尚子氏(講演)・野垣 貴子氏
第8回(最終回)コラボ会議「いま、子どもを元気にする遊びとコンテンツとは?」
2022年1月25日(火)
・基調講演1(外遊び系)moriumius 油井元太郎様
・基調報告1:ミッドポイント・ワークラボ:西岡直実
・基調講演2(映像系)ytv Nextry 諏訪道彦様
・基調報告2:キャラクター・データバンク:陸川和男
・パネルディスカッション
中村 仁様(跡見女子大学)、横山拓也様(タカラトミー)、関戸博樹様
コーディネータ:西岡 直実(ミッドポイント・ワークラボ)
・ネットワーク交流会